特 定 非 営 利 活 動 法 人

吹田市水泳連盟







トップページ
水泳教室
夏期短期教室
市民水泳大会
photograph
概要

〒564-0072
大阪府吹田市出口町31-1 
(吹田市立片山市民プール内)
特定非営利活動法人
吹田市水泳連盟事務局

7年度の通常営業時間
4月〜6月、9月〜3月
月水木金 9:00〜正午と
14:30〜17:30
土日曜 9:00〜11:00
火曜・祝日は休み

7月〜8月
月水木金 9:00〜正午
土曜 9:00〜11:00
日曜・火曜・祝日は休み

年末年始・夏期・GW等は別途定めます

TEL 090-4780-1135

挨拶

 

あけましておめでとうございます。令和7年も多くの市民のみなさまが水泳に親しんでいただけるような活動に傾注していく所存です。よろしくお願いいたします。

 水泳というスポーツの特徴は「浮力」と「水の抵抗」にあります。「浮力」をコ
 ントロールできるようになれば、陸上では困難な動きが簡単にできます。宇宙遊泳はこんな感じかな?とかってに想像しています。タイムを競うときには大きな障害となる「水の抵抗」ですが、普段あまり使わない個所を鍛えるときには大いに役立ちます。浮力の助けを借りて自分の体重を支えることなく必要な個所 を効率的に鍛えることができます。水の中を歩いているだけでもかなりの運動量になります。
 
 なにはともあれ、楽しみながら運動することが一番だと思います。
 迷っている方は一日体験の機会もあります。気軽に事務局までご相談ください。多くのみなさまとの出会いを楽しみにしています。

 吹田市水泳連盟は、昭和
37年(1962年)、吹田市立片山市民プールの竣工と同時に結成いたしました。設立当初より市民水泳教室や水泳大会を開催し、こども達の泳力向上や健全育成に取り組むとともに、市民の健康づくりや生涯スポーツとしての水泳の普及、水泳指導者の養成を行ってまいりました。特に近年は、多様化する市民ニーズに応えるため、こども達や一般を対象とした水泳教室に加えて、高齢者、熟年世代の健康づくりを目的とした教室や、親子のコミュニケーションを促進するための教室など、多彩なコースを設定し、多くの皆様のご参加をいただいております。

 また、平成
20年(2008年)にはNPO法人格を認証取得し、より積極的に事業を推進する体制を整えることが出来ました。平成22年度(2010年度)には、設立50周年という大きな節目の年を迎え、半世紀の歴史を大切にしながら新たな心構えでスタートしました。

 コロナ禍の中で課されてきた規制もほぼ緩和されています。気の重い期間ではありましたが、健康であることの大切さ、ありがたさを改めて実感した時でもありました。水泳は生涯スポーツに適したスポーツです。受講生の皆様におかれましても、一人ひとり自分に合ったペースで無理せず続けていただけたらと思います。使い古された言葉ではありますが、『継続は力なり』です。

                  令和7(2025)1月9日

              特定非営利活動法人 吹田市水泳連盟

                       会長 上津米和

概要

名称 特定非営利活動法人 吹田市水泳連盟
住所 〒565-0843 大阪府吹田市千里山松が丘2-613
【主な連絡先】
〒564-0072 大阪府吹田市出口町31-1(吹田市立片山プール内)
電話:06-6388-4501(9:00〜12:00 日曜祝日・火曜日休み)
法人設立年月日 2008年3月27日
目的 水泳を通して市民の健康・体力づくりの推進をはかり、且つ健康で明るい地域社会づくりに貢献することを目的とします。
事業の種類 市民水泳教室の開催事業
市民水泳大会などの開催
公認スポーツ指導者(水泳)養成を吹田市教育委員会と共催
その他